見学祭り・入団祭り(練習備忘録 vol.62、63、64)

こんにちは、団員のKです。

あけおめ記事の次が初夏って本気(マジ)?
もうじき梅雨明けって本気(マジ)?
今年が半分終わってるって本気(マジ)?

ぜ~んぶマジ\(^o^)/

■2024年12月(vol.62)

※詩子先生の本番との兼ね合いで、12月の練習は1回でした

◆2024/12/11(vol.62)

本日の練習、本番との兼ね合いでうたこせんせーが来れません。
にもかかわらず、、、なんとキラキラさん(別名:体験希望者)が来てくれました!
う れ し い ぜ !

指導に関しては、頼もしい代役の先生が来てくれました。
それがこちらの方↓↓↓

川出康平先生!

「ななしの混声合唱団」という団体の常任指揮者を務めておられる、とってもすごい人!
経歴が気になる人はななし様のHPをチェック↓↓

https://nanakon.net/shikisya

はじめましての状況で、練習開始後はさすがにお互いぎこちない感じ。
それでも、うたこせんせーに勝るとも劣らないユーモアさを発揮してくれる川出先生。

個人的にツボったのが…↓
川出「そのフレーズは美しく…いや、美しッシモで歌ってください!」

川出先生、そのフレーズいただきます。

ピアノも弾けちゃう”超人”

練習も終盤に差し掛かろうとするところで、歌っていて不安な箇所があれば言ってください、と質問タイムを設けてくれた川出先生。

川出「なんでも質問してくだs」
団員K「(食い気味に)好きな食べ物はなんですか!好きな色はなんですか!」
団長「幼稚園か?」

川出「米です!白です!」

アホな質問にも真正面から答えてくれる川出先生。
好き。。。

もちろん上記のようなアホな質問だけではなく、曲に関する真面目な質問もいくつも飛び交い。
練習が終わるころにはぎこちなさもすっかりなくなり、いつも以上に楽しい練習になりましたとさ。
川出先生、ありがとうございました!

練習後には打ち合わせ飲みへ。
なんと嬉しいことに、キラキラさんと、ピアニストである齋藤美紀せんせーも参加してくれることに!
大所帯でカレー屋にいきました。
ここのチーズナンがまた美味いんだ。

■2025年1月(vol.63、64)

◆2025/1/8(vol.63)

年明け一発目の練習日となる本日は、見学者祭り!
なんと4名ものキラキラさんがやってきてくれました。
こんなに大人数なのはもちろん史上初です。

キラキラさんも既存団員も、みんな楽しそうに歌っています。
今日の練習はまぶしいぜ...!

また、今日は美樹せんせーが体調不良でお休み。
代打を引き受けてくれたのは、なんと美樹せんせーの旦那様!
前回の川出先生といい美樹せんせーの旦那様といい、うちは人脈に恵まれていると改めて感じます。

美樹せんせーの旦那様(掲載許可済み)


練習終わりには、なんと2名のキラキラさんが入団を決めてくれました。


一度に2名の入団はもちろん史上初!
ようこそ!!!!!!
いつか一緒に打ち合わせ飲みに行こう!!

◆2025/1/22(vol.64)

今日の練習では、昨年合同演奏会に誘ってくれた合唱団さまが定期演奏会を開催するとのことで、その情宣に来てくれました。

情宣来てくれて本当に嬉しかったです

なお、不肖団員K、後日開催された定期演奏会にお邪魔させていただきました。
ハチャメチャに良かったです。
素晴らしい演奏会をありがとうございました!

ニューフェイスが二名も増え、次回の練習が一層楽しみになった私なのでした。
ちゃんちゃん♪