祝祝!第二回練習!!
こんにちは、団員のKです。
お盆休みも終わり、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
帰省・遠出された方も、おうちでのんびり過ごした方も、夏バテには要注意ですよ!
さて、当団は2022年8月17日、めでたく2回目の練習を実施しました!
その様子をレポートします。
まずは発声。
いつもの発声に加え、今日は新たな方法を試します!と詩子先生。
その内容とは…
①おなかをへこませながら息を吸う
②胸式っぽく胸郭を広げる←ろっ骨を開くイメージ
③横隔膜を下げる←内臓を落とすイメージ
(③むっず…内臓を落とす!?やったことない動きだ…)
と苦戦しつつも、胸のポジションを維持しつつ声を出すと…あら不思議!
音程のコントロールがしやすい!
さらに、低音が出しやすい!
(むずいけど、この練習イイな…)
とひそかに感動していた私なのでした笑
私見ですが、発声練習って相性ありますよね。
先生の指導がイメージしづらいと思ったような成長を感じられなかったり、
うまくイメージできたとしても自分の発声と方向性が違うと違和感の方が強かったり…。
その点ウチの詩子先生はイメージしやすいように簡易な表現で指導してくれるし、
指導法の引き出しを常にアップデートしているので自分に合った練習に出会える確率upup!だしで
初心者にも経験者にもとてもおすすめな素晴らしい先生です。(自然な宣伝)
気になる皆様はぜひ見学へどうぞ。(自然な宣伝2)
次にハレルヤ。
今日は33小節~51小節までを練習しました。
この範囲ではソプラノ49小節目に地獄のラが待っています。
高音を出しやすくなる発声練習を交えつつ、
「出るわけないと思っているとホントに出ませんよ!」
と先生も檄を飛ばします。
「6人中、まだ2人くらい『出るわけない』と思ってますよ!!」
…ソプラノのみなさん、バレてますよ。笑
ちなみにテノールでも44小節目にラがあるのですが、
みんな出せているのであんまり注目されません。笑
テノールも頑張ってます^^
…と、この日の練習はここまで。
先生から「ハレルヤ 11小節目まで暗譜」という宿題がでました。
譜面が外れると楽しさ倍増なので、少しずつ覚えていきましょう!
また、今日ほとんどできなかった「ぜんぶ」の練習は、次回以降に持ち越しです。
次回の練習が今から楽しみな私なのでした。
ちゃんちゃん♪
※次回練習場所は「文京区勤労福祉会館」です。
場所はHPのトップページをチェック!