【番外編】第四期へ向けた団員ミーティング

こんにちは、団員のKです。

皆さんは子供の頃、将来の夢を持っていましたか?
警察官、お花屋、サッカー選手、ケーキ屋。。。
きっと皆それぞれ、あこがれの職業に想いを巡らせていたことでしょう。

ちなみに私のなりたかったものは「キリン」です。
長い首で遠くまで見えるのが羨ましすぎたから。

その昔、息子氏にも聞いてみたことがあります。

息子君は将来なにになりたいの?

えーっとねぇ

にくまん!!

・・・何故?

おいしーから


親の顔が見てみたいです。

◆2025/6/18(番外編)

当団は次の8月で丸三年の活動が終わり、第四期目が始まります。
四期目を迎えるにあたって、
「みんなとお話がしたい!」
という団長の鶴の一声により、今後の方針等を話し合うためのミーティングが開催されることになりました。

ミーティングの舞台となるのは都内某所の貸し会議室。
「交流会の意味合いも強い」との団長の方針により、食事会を兼ねた会になります。
早めに来れる人で買い出しを行い、お惣菜をテーブルの上に所狭しと並べていきます。

所定の時刻になり、ミーティング開始です。
お酒やお惣菜をパクつきつつ、「次の本番」「今後の練習曲」といった議題について、事前に回答済みの団員アンケート結果に基づきながらミーティングが進んでいきます。

平日ド真ん中で参加が物理的に難しい団員の為に、Web会議による中継も駆使しながら。
大事なことの話し合いはつつがなく終了しました。

 


大事なことを話し終わった後は、シェアコンサートの感想を語らい合うフェーズに。
シェアコンの本番動画も流れて、自由に席替えしながら改めてシェアコンの余韻に浸る団員たち。
「ここキマってたよなー」
「間違えた箇所聞こえてない!よかったぁ」
「え、間違えてたの?笑」
などなど、思い思いの感想を言い合いました。

気づけばあっという間に撤収時間です。
使った食器等の片付け作業では主婦組と主夫(団長)が大活躍。
団員Kは写真撮影 と重度の酔い でまともに片付けに参加できませんでした。
この場を借りて陳謝いたします(๑´ڡ`๑)テヘペロ

こうして第四期へ向けた楽しいミーティングは無事終了したのでした。





ウワサによると、飲み足りない顔をした複数の団員が夜の街に消えていったとか。
確かな筋から極秘入手した第二次ミーティング(別名:二次会)の様子を添えて、本記事の締めとしたいと思います。




ちなみに団員Kは。
いつもの通り記憶をぶっ飛ばし。
電車を乗り過ごしてとんでもない場所で目覚め。
引くくらいの出費をしたそうです。
これも人生ですね。